-
鎮魂の旧大日本帝國陸海軍・番外編V |
旧軍の遺構や資料館など・・・関東編(2ページ目) |
(首都圏を中心とした関東に
|
先の大戦が敗戦という不幸な結果で終わってから 64年が経過しました。敗戦国という現実は誠に厳 しく良い事も悪い事も当然あっただろうが、反日マ スゴミと反日日教組が支配するこの国では全ての 諸悪の根源とされ忌み嫌われるのが旧軍の残渣 や遺構、余波的また末裔的な存在の全てです。 各地に残る遺構の中には、その謂れや歴史すらが 意識的に隠蔽され消え去ってしまった物も多く…そ の遺構を訪れて驚く事も多々あり…改めてこの国 の特殊な事情の虚しさややりきれなさを痛感します が、戦後半世紀以上が経過し堅牢であった遺構も 崩壊が始まったり地域の事情や変化で取り壊しが 進み姿を消すものも多くなり改めて歩ける範囲で 再訪し記録を残すべきと感じました。時間の許せる 範囲で巡る事が出来た最近の遺構を紹介したいと 思います。 |
〜陸軍成増飛行場の遺構〜
|
(陸軍第十飛行師団飛行第四十七戦隊
|
陸軍成増飛行場…敗戦末期の帝都の空を守り B-29に果敢に挑んだ陸軍の調布基地や海軍の 厚木基地と並ぶ帝都防空の要の基地でした。現 在は、マンモスタウンの光が丘団地と光が丘公園 になり多くの人がその痕跡を忘れ語る人も少なく なりました。多くには元々から住む地元の人より外 来からの移住者が多い東京の新興住宅地の典型 的なパターンが背景にある事も大きな要因と言え るようです。しかし64年前の暑い夏の日まで多くの 若者がこの広大な陸軍の飛行場基地から飛び立 ちました。特攻に出た若者もおります。戦後に米軍 に接収されグランドハイツとしてとして利用され昭和 48年に返還、大規模な開発が行われ巨大な団地 群と公園として生まれ変わり…現在、この地に5万 人もの人が生活しており、遺構としては殆ど影も形 もなくなっております。 |
上は昭和18年半ばに撮影された成増飛行場です。まだ建設中 でした。下は基地の大半を占める現在の光が丘公園です。 |
東京都練馬区光が丘、旭町および板橋区赤塚新町にある 東京都立公園の総合公園。光が丘団地に隣接する練馬区 最大の公園です。 |
● 所在地 : 練馬区光が丘二・四丁目、旭町二丁目、板橋区赤塚新町三丁目 ● 交通 : 地下鉄大江戸線「光が丘」(E38)下車 徒歩8分 ・東武東上線「成増」・地下鉄副都心線「地下鉄成増」(F02) ・地下鉄有楽町線「地下鉄成増」(Y02)下車徒歩15分 ・東武東上線「成増」(南口)から西武バス日大光が丘病院・光が丘駅・ 練馬高野台駅・南田中車庫ゆき「光が丘公園北」下車 ・駐車場(有料) |
特に当時を偲ぶ石碑も何もありません。唯一、公園内に あるこの石碑が当時に少し触れています。しかし公園に 同化したお洒落なモニュメントのように振り返る通行人も おらず…時々、幼児が石碑を登ろうと遊ぶ姿が見られる だけです。 |
五万名以上が暮らすといわれるマンモス団地の光が丘という人工の町に 暮らす人の…どの位の方が、僅か64年前にこの地より祖国防衛・帝都防 衛の為に多くの若者が強大な米国戦略空軍に立ち向かい若き命を散らし た事を…。戦後に日教組教師が蟷螂の斧と笑う事は簡単です。しかし目の 前に暮らす家族や友そして恋人や愛する人達、一日でも長く生き延びて欲 しいと願う事は当たり前の事です。そして生まれ育った祖国の生存と繁栄 を願わない国民もおりません。純粋で誇り高き日本の若者達は、戦後に B-29の米搭乗員達が証言したように『彼等の勇気はアメリカ人が真似の 出来るものでない本当の勇気だと感じた。』…と。敵兵をも感嘆たらしめた 多くの日本人の戦いを間違った一方的な見方だけで判断せず、民族のま た国の近代史としてつぶさに見つめて欲しいと改めて願うばかりです。 |
冬の夕暮れの光が丘公園です。大きな清掃工場の煙突が印象的です。 |
周辺にはマンモス団地が立ち並び約5万名が暮らしているそうです。これらの 人々の買い物や通勤・通学の生活道路であり憩いの場ともなっています。上 の右の写真に手前で低い建物(横長の)は日大光が丘病院です。 |
公園内は広大で図書館や体育館、野球場、弓道場、児童公園 やら池など何から何でも揃った総合公園です。 |
一基だけ残る掩体壕です。典型的な陸軍式の掩体壕ですが…。 驚いた事に密集する住宅街の中で民家が壕内も壕の上も住居 として利用しています。 |
壕内に鉄注を入れて補強しているつもりのようです。壕の上はアパートです。 そして良く見ると壕の左右の基礎の上は他の住宅も上に載っています。とて もいつまでも支えていられるのかと…見ているこちらが心配になりました(苦 笑)。 |
上の左側の写真でお判りのように掩体壕の真上にアパートが一件 そして…左の立ち上がりに掛けて別の住宅が基礎代わりに使用し ています。…まさしく練馬・板橋、恐るべし〜です!! |
唯一、遺構として残る見事な掩体壕よりも…戦後をしたたかに そして逞しく生き延びた庶民の暮らしを垣間見た感の強い遺構 探索でした。下は裏側です。やはり他の住宅も基礎として乗っ ているのが確認できました。荒いコンクリート部分が掩体壕です 。その上に塀も作られているので相当な重量が壕に掛かってい ると思われます。大きな地震では明らかに倒壊する気がします。 |
◆成増陸軍飛行場◆ 正式呼称は、成増陸軍飛行場。住民からは高松飛行場とも呼ばれました。 昭和17年4月18日のドーリットル空襲を期に、帝都防空目的の飛行場建設 が具体化され、飛行場建設が急遽決まった。 昭和18年の建設工事には、 陸軍近衛師団と陸軍第一師団で編成した赤羽工兵隊(約700人)、近隣の 在郷軍人で編成した荒川作業隊(約700人)、近隣青年団で編成された 武蔵野防諜突撃隊(約170人)、他に、中野刑務所の囚人、朝鮮人労働者 、産業報国隊、学徒など総勢約2,000人が動員された。 最盛期の土工事 では、昼夜交替制で、一日延3,000人が就労する突貫工事であった。 完成後は、陸軍の飛行第47戦隊、第43飛行場大隊、航空廠立川分廠 成増分遣整備隊が置かれた。 敗戦間際には、南方作戦戦隊の戦力回復 の場となり、特攻第48振武隊、特攻第231振武隊、飛行第101戦隊、飛行 第102戦隊、飛行第103戦隊が移駐した。 終戦後は、グラントハイツとなっ た後、現在の光が丘およびその周辺となる。 (滑走路 ) 幅60m、延長1,200m、北端210m部分は幅90m。 舗装され、道路や家屋模様に迷彩が施された。 終戦後、グラントハイツの幹線道路および、その東に隣接する緑地帯に転 用した。 現在の夏の雲公園の北端が、滑走路の南端となり、IMAの中央や や東寄りを、南北に貫き、光が丘公園の中央が北端となる。 (誘導路 ) 幅20m、延長1,300m。 現在の光が丘南交番周辺を南端として、南北に置かれる。 (駐機場) 滑走路と誘導路の間の南側に置かれる。 成増飛行場が出来て以来、常に帝都防空の先陣にあった飛行第47戦隊も 次第に消耗の度を深めていきました。そして昭和19年11月には第十飛行 師団の各隊より4名ずつの震天制空隊が編成されます。敗戦間近い昭和 20年5月末に47戦隊は大阪佐野飛行場に移駐。替わりに特攻第231振武 隊、飛行第101戦隊、飛行第102戦隊、飛行第103戦隊が成増飛行場に移 駐しましたが、間もなく敗戦と成まりす。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 |
帝都防空隊の栄光と落日
|
ありし日の成増基地の飛行第47戦隊…二式単戦”鍾馗”です。 |
整備維持が難しく稼働率が上がらない鍾馗を飛行47戦隊の優秀な 整備陣は常に87%という驚異的な稼働率で飛行47戦隊の予備を 含めて60機近い鍾馗を高いレベルで戦力を維持させました。 |
珍しい鍾馗の夜間実弾射撃訓練、曳光弾が花火のようである。 |
川越上空を飛ぶ47戦隊富士隊の羽山庫之助少尉の機で す。機種変更が成されたばかりの習熟訓練中でまだ編隊 マークも記載されていません。 |
四式戦”疾風”に前に立っているのは47戦隊 富士隊の大石正三少尉です。 |
昭和19年初秋の成増飛行場! |
成増基地の飛行47戦隊の戦隊本部です。菊のご紋が光っています。 |
昭和19年元旦の写真です。後方の鍾馗はホ-301を装備(40mm機関砲)二門と 機首に12.7mm機銃を装備したニ型丙です。 |
成増基地の47戦隊も二式戦”鍾馗”から四式戦”疾風” への機種変更が行われました。 |
大東亜決戦機と言われた疾風を装備しました。 |
嗚呼、第二震天制空隊…対B-29体当たり特攻隊! |
昭和19年12月5日、第十飛行師団隷下の各飛行戦隊は対B-29用特攻隊 である震天制空隊(震天隊)を結成。各隊でB-29への対当たり攻撃が開 始されました。因みに飛行第23戦隊が第一震天隊、47戦隊が第二、53戦 隊が第三、第3と70戦隊が第四、244戦隊が第五震天隊となりました。上の 画像は…47戦隊・第二震天隊の幸 万寿 軍曹の搭乗機の二式戦U型で す。震天隊のマークが機体に描かれています。…震天隊の特攻隊員達は 高高度へ上がる為、少しでも機体を軽くしようと余計な部品を外す事に熱 中したと謂われます。この機には射爆照準機も着陸時の主脚警報ブザーも ありません。 |
昭和20年1月9日、出撃した幸 軍曹は成増飛行所上空の高高度で 待機し、B-29の11機悌団に突入し左端のB-29に激突した瞬間を 成増で居合わせた朝日新聞の報道班員がたまたまカメラに収めた 一瞬の貴重な画像です。…下に写るB-29が幸 軍曹(戦死)機に体 当たりされた機です。左翼の外側エンジンが弾き飛ばされ白煙を吹 いて悌団から離脱しています。左上方に幸 軍曹機が炎上しながら 墜落中です。このB-29はすぐに47戦隊の他の機に補足され撃墜さ れました。千切れ飛んだエンジンは豊島区の椎名町に落ちて飛行 場大隊の手で成増に運ばれました。 |
47戦隊第二中隊の栗村 尊 准尉が夜間飛行から戻り二式戦から 降りる所を捕らえた写真です。彼は、昭和20年1月9日の迎激戦で B-29の銃座からの射撃が途絶え全ての銃弾を撃ちつくしたと見る と大胆にも自機のプロペラでB-29の昇降舵を破壊して撃墜し、自 分は落下傘で降下で銚子沖に着水するが…そのまま発見できず 戦死となりました。 |
飛行第47戦隊第二中隊長の真崎 康郎 大尉 |
真崎 大尉の四式戦入れ替わる前の愛機(二式戦U型乙) |
配備間もない疾風の前で写る坂本 勇 曹長。昭和20年 1月27日の迎激戦で47戦隊の震天隊は、鈴木 精 曹長 が一般装備の予備機で特攻して体当たり成功し戦死。 坂本 曹長はB-29の尾部に体当たりし衝撃で操縦席か ら投げ出されたその時に機内に装着した開傘用の紐が 偶然引かれて落下傘降下で軽症を負っただけで牛込の 東京第一陸軍病院の近くに降着、生還しました。 |
昭和20年1月、第二中隊(富士隊) 伴 少尉の四式戦。 飛行から戻った直後の写真です。 |
上は昭和18年半ば建設中の成増飛行場です。 下は昭和22年の敗戦後の航空写真です。 |
公園の周りの光が丘駅周辺のメインストリートです。 |
この平和な団地の並ぶ大空の遙か上空で…日本の若者がこの地を守る為 B-29に体当たりをして東京を守った事を…知る人がどれだけ居るのでしょう か?…教え伝え感謝する事を忘れてはなりません。 |
〜神ノ池海軍航空隊の遺構〜 |
(第七二一海軍航空隊:神雷部隊と
|
かつて神之池空があった基地は住友金属工業鹿島製鉄所の広大な敷地と なっています。その敷地の一部にかつてを偲ぶ桜花公園と掩体壕、そして 桜花の記念の石碑があります。 |
典型的な海軍型の掩体壕です。 |
茨城県は長い海岸線の鹿島灘に面し帝都・東京にも近接している為 帝都防衛には軍事的・地理的な防衛の用件を満たし陸海軍の多くの 航空基地や軍事施設が次々と建設されました。この鹿島地域では神 之池航空隊基地と鹿島地区防空監視隊が設置されました。 |
昭和15年から用地買収と工事が開始され現在の住友金属 鹿島製鉄所に約500ヘクタールの広大な土地が飛行場とし て完成するのが昭和18年です。1800mと1400mの二本の 大滑走路を持つ航空基地でした。 |
昭和19年4月に戦闘機訓練基地として正式に開隊された神之池 空には多数の海軍航空隊が集結しました。この中には海軍兵学 校を卒業した本チャンの士官候補生やスペアーと呼ばれた学生 出身の予備学生、予科練出身の搭乗員や整備員がおり…其々 の飛行訓練や整備訓練が開始されました。 |
昭和19年10月、訓練基地だった神之池海軍航空隊が、突如、 第721海軍航空隊に改称された。これは、百里原航空隊基地 (現在の航空自衛隊百里基地)で極秘に編成された特攻隊の 別名”神雷部隊”でありました。人間爆弾・特攻機「桜花」によ る、この作戦には敗色の濃い戦局の起死回生の願いが託され ていました。百里原航空基地より神雷部隊が移動し、神之池海 軍航空隊の門柱には”海軍神雷部隊”の門標が掲げられ、まも なく、中攻隊(一式陸攻)・直掩戦闘機隊(零戦)・艦爆隊(彗星 )などが続々と集結し、ガンルーム(士官室)も100人を越えるほ どになりました。神雷部隊は、沖縄を死守するため昭和20年1月 に入り九州・鹿屋基地に移動した第1陣162人をはじめ、次々に 補充された後続部隊も”桜花”に搭乗し、戦場に散っていきまし た。こうした状況下、神之池海軍航空隊基地では依然、”桜花” の搭乗員を練成する”桜花”搭乗の訓練が行われていました。 |
掩体壕の中にはレプリカの桜花が飾られています。 |
これが日本初となる有人ロケット機となります。 |
掩体壕の裏側です。壕の上にも森が出来て遠目からは 区別など付きようがありません。 |
ありし日の神ノ池空の写真です。 |
豊田聨合艦隊司令長官が視察した時の記念撮影写真です。 |
神ノ池空の格納庫前の零戦 |
神ノ池海軍航空隊の零戦です。 |
離陸し飛ぶ神ノ池空の零戦 |
◆神ノ池海軍航空隊◆ 戦闘機専修隊としては筑波海軍航空隊があったが、大量のパイロットを養成するため には、さらなる飛行場と施設が必要となった。昭和19年、海軍は茨城県鹿島郡鹿島町 に開設した神ノ池飛行場に戦闘機の練成隊を設置することとした。 昭和19年 2月15日 開隊。第十一連合航空隊に編入。 11月 7 日 第七二一海軍航空隊が百里原から転入。 12月15日 谷田部飛行場に転出。 主力機種 零式艦上戦闘機 ↓ 桜花・一式陸上攻撃機 歴代司令 岡村基春(昭和19年2月15日 - ) 福田太郎(昭和19年5月2日−谷田部移転後も留任) 本来の主であった零戦部隊の神之池空は谷田部空に移転し、二代目谷田部空に変わ りました。そして百里原基地より移転した第721航空隊は神之池空で”神雷部隊”の 門札を上げました。この神雷部隊は昭和20年1月20日に南九州各地の海軍航空基地 に展開し同年3月21日…有名な野中一家(野中五郎海軍少佐)の殴り込みで陸攻(母 機)18機に「桜花」15機を搭載した第一神風特別攻撃隊神雷部隊の指揮官として米機 動部隊を求めて出撃し、全機が母機ごと機動部隊のはるか手前で全滅させられました 。野中少佐が出撃前に「湊川だぜ」と言い残したと伝えられています。戦死後、二階級 特進し海軍大佐になり軍神に列せられました。この戦いでは護衛戦闘機の10名の戦 死者含めて160名が(桜花15名、陸攻135名)戦死されています。 神雷部隊(七二一空)が九州(鹿屋基地)に進出した後の神之池基地では残存した 桜花第一分隊を中心に新編成で第七二二海軍航空隊を創設し、別名を龍巻部隊と称 しました。龍巻部隊は神雷部隊の桜花隊が消耗すると隊員を補充する事を任務としま した。野中一家の第一回作戦以来、神雷部隊の出撃は大部隊による編隊行動を避け てバラバラに一機ずつの出撃に切り替わるなど小出しに同年6月22日までに10回の 出撃が記録されています。そしてこれ等神雷部隊による戦死者は約830名にのぼりま した。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 |
桜花 |
昭和20年1月17日、神之池基地の721空(神雷部隊)に天皇 陛下の思召しで侍従武官が見えられた折の記念撮影です。 |
昭和19年10月1日に721空(神雷部隊)が百里原基地で 開隊。写真は神之池基地に移転した桜花搭乗員の左か ら中根 久喜 中尉(予13)、、第三分隊長 湯野川 守正 大尉(海兵71)、細川 八郎 中尉(予13)です。中根中尉 は20年4月14日に爆装零戦で特攻死しています。 |
昭和20年2月、鹿屋基地で待機する721空(神雷部隊)の一式陸攻24丁型です。 721−328号機とその搭乗員達です。桜花の滑空訓練を行ったK1に乗った搭乗 員は、零戦より操縦性能が良く素直な機体であると一様に述べています。 |
桜花の機上に桜の枝を持ち写真に写るは神雷部隊の桜花搭乗員 上田 兵二 一飛曹です。4月上旬の鹿島基地での事です。この日、第二鈴鹿基地より物資 輸送で鹿屋基地に到着したばかりの1001空(輸送航空隊)の池谷 淳 少尉は 『分隊士、写真を一枚とって下さい。そして私が死んだら写真を遺族に送ってく れませんか。』と謂れ少尉は軍極秘の桜花であったのも一切、躊躇わずカメラ を取り出し撮影しました。その後、上田 一飛曹は20年4月16日に桜花でなく… 50番を抱いた爆装零戦で出撃し還らぬ人となりました。敗戦後、まもなく池谷 少尉からこの写真がネガと共に遺族の元に送られてきました。 |
神之池空で桜花搭乗員の供給を続けた七二二空(龍巻部隊)の 分隊長 新庄 浩 中尉の一式陸攻11型です。中尉のこの機と 一〇八一空の零式輸送機に分散してが4月13日に桜花隊員を 鹿屋基地に送り届けます。この隊員は到着と同時に龍巻部隊( 722空)より神雷部隊(721空)の所属に替わりました。そして其 々が5月以降、桜花及び爆装零戦(建武隊)として特攻出撃しま した。 |
神雷部隊(721空)の一式陸攻24丁型と搭乗員達です。攻撃708飛行隊 の機長・沢井 正夫 中尉(予13:後列左より二人目)以下7名は、桜花射 出で母機もろとも喰われる中…2回の桜花出撃射出を成功させ帰還を果 たした稀有な経験を持つ男達でした。1回目は4月16日の第5回桜花出 撃で桜花搭乗員:宮下 良平 中尉(予13)を抱き大陸よりに沖縄に接近し 見事に米機動部隊近くで射出し命中の大火炎を目撃しています。2回目 は4月28日に桜花搭乗員:山際 直彦 一飛曹を雲海の隙間より認めた敵 の対空砲火に向けて射出、巨大な火柱を確認帰投。途中、夜戦に襲われ 島原半島沖に不時着するも無事に帰還する離れ業をやってのけています。 |
上は出撃前の訓示を受けている神雷部隊の搭乗員達です。 下は桜花を抱いてまさに離陸しようとしている一式陸攻です。 |
実戦で使われた桜花11型です。この機は 沖縄戦で米軍に接収されたものです。 |
上下の写真は米軍が撮影したもので桜花を抱く母機が必死で 回避行動する中…遂に撃墜される連続写真です。 |
昭和20年3月21日に神雷部隊(第721航空隊)の野中五郎少佐 が率いる18機の一式陸攻が出撃、途中でF6Fに迎撃され全滅し ました。この特攻機”桜花”を胴体下面に搭載した一式陸攻が撃 墜されるのを撮影したガンカメラの映像6枚を1枚の印画紙に焼き 付けたものです。印画紙にTechnical Air Intelligence Center と焼き込まれており、裏に米海軍公式写真というスタンプが押さ れています |
最大搭載量が1トンの一式陸攻が2トンの桜花を抱いて飛ぶのですから 殺せと謂っているようなものです。F6Fにとっては鴨撃ちのような戦闘 だったと思われます。逃げる事を一切考えずひたすら桜花を抱いて敵機 動部隊を目指す神雷部隊の覚悟が気迫が最期の写真に残されている気 がします。 |
日の丸が主翼にはっきり見えます。そして射程距離に遠く桜花を射出 出来ない一式陸攻が必死の回避運動を行っている写真です。 |
桜花を射出すれば身軽になり速度も格段に上がる筈ですが母機が 助かるチャンスよりも…桜花を抱いて敵機動部隊へ射出できる地点 まで最後まで死を覚悟で目指す野中一家の中攻の必死の決意が見 て取れます。 |
遂に左主翼のエンジン下から被弾による煙が上がります。 |
上の写真のカラー映像をYou tubuから紹介します。 このページTOPのMIDIの音楽を止めてから再生し て下さい。 |
実戦に間に合わなかった桜花22型です。ロケットエンジンを ジェットエンジンに換装してあります。吸気口が左右に張出し 後部が全体に大きくなっているのが判ります。 |
桜花(MXY7-K1)K1滑空練習機です。桜花11型搭乗員の練習用に 作られました。胴体下面に着陸用の橇があります。機体は下面が灰 白色で上や横は緑薄色に塗装されていました。下は練習用のK1機 が一式陸攻から放たれた瞬間を撮影した写真です。昭和20年8月 2日、操縦者は松林 重雄 少尉です。滑空を3分間行った後、地上に 戻る事が出来ました。全部中央に見える細い線は、投下時に急に操 縦桿を引かない為の制動索です。神之池基地の錬成部隊である722 空(龍巻部隊)でははじめに零戦による最低出力での超低空飛行を 行い、続いてこのK1練習機による滑空訓練を一回だけ体験します。 |
神栖市歴史民俗資料館には僅かばかりですが 神之池海軍航空隊関係の資料も展示されてい ます。 |
当時の神之池と航空隊基地の位置関係です。 |
資料性の高い品物はありませんが、当時の予學出身の士官が使用した カポックやマフラー、飛行手袋、飛行帽に飛行眼鏡。当時使用した夏季 肩章や一種襟章や士官短剣、軍帽、双眼鏡などが展示されています。 |
大型のジオラマ模型で当時の神之池と鹿島灘、滑走路の 模様が判るように展示されています。 |
神雷部隊戦友会のまとめた戦後資料から少しコピーして紹介します。 |
〜北浦海軍航空隊の遺構〜 |
北浦海軍航空隊の跡地です。水上機部隊ですので水上機用の スリットが残っています。鹿島空のような大規模な基地ではなく スリットも見る限りの一面しかありません。これが遺構の殆どと 言えるでしょう。後は北浦の湖面から僅かに陸上に入ると茨城 大学の水産試験場があります。そこに皇太子明仁殿下御行啓 記念の石碑がある程度です。 |
ありし日の北浦空の遠景…水上機が水面を走っています。 今は廃墟と化した状態ですが…当時の写真(上)ではたくさ んの格納庫も見えます。 |
廃墟の趣が強く…ここに大勢の若い将兵が集い水上飛行機が忙しく 飛び回っていたとは想像できない静けさです。まず人が居ません。 |
人気のない寂しい湖面に水鳥たちが元気に水面を漂っています。 北浦の湖と水鳥たちは昔と今の日本人達の営み…栄枯盛衰を静 かに見届けてきたのでしょう。物言わぬコンクリの水上機用のスリ ットが水面から大空に水鳥のように羽ばたいた日の丸を背負った かつての若鷲達を歴史を知る者だけにかすかに想起させてくれま す。…是非とも語り継ぎ次世代に残したいものです。 |
水鳥が戯れているのと時々、地元の漁船が行き交う程度で寂しいスリットです。 |
敗戦後64年…埋め立て工事がなされて約67年です。まだまだ現役で使用されています。 |
かなり年季の入った建物が残っています。現在は茨城大学が管理する 物置のような感じです。これも戦後の物かもしれません。これ以外は全 て戦後に建てられたものばかりです。 |
◆北浦海軍航空隊◆ 昭和16年10月14日 霞ヶ浦海軍航空隊北浦分遣隊としてとして 大生釜谷両地の水田約五十町歩を買収し 七戸の農家をさせて航空隊建設に着工し完 成します。 昭和17年4月 1日 北浦海軍航空隊として開隊。練習航空隊と して指定され水上機操縦教育を担当します。 この時、航空隊本部庁舎、兵舎、四連棟の 格納庫が造られておりました。主に大卒の 海軍飛行予備学生の飛行術訓練や予科練 教育過程を終了した飛行兵の錬成訓練を主 任務としました。基地勤務の海軍将兵だけで 800名以上が勤務し、飛行学生や訓練生を合 わせると最盛期は一千名近くが参加した基地 でありました。 昭和20年 5月 5日 戦局の極端な悪化と物資不足で練習航空隊 の機能を果たすのが困難となり北浦海軍航空 隊は解隊します。その後は8月15日の敗戦ま で北浦航空基地として存続します。敗戦直後 にこの基地の海軍将兵は僅か300名弱にまで 減少し約3年の短い水上航空基地としての役 割を終えました。 主力機種 九三式水上中間練習機 70機 二式水戦闘機 4機 零式水上偵察機 2機 爆撃機(機種不明) 4機 |
北浦空の跡地を航空写真で見ると上が遠景です。スリット 部分の張り出しが確認できます。下は拡大した物です。 |
ありし日の北浦空の画像です。 |
上は赤とんぼ…下は二式水戦です。共に北浦空での写真です。 |
国家の存亡を前にして…敗戦前、学生服を軍服に着替えた 若き学徒達が大勢集い特攻機に乗り南の空に散りました。 ここ北浦空にも予備学生や若き予科練出身の下士官が集ま り熱気を帯びておりました。 |
凛々しく心根も美しい青少年達です。国家の危急時に 馳せ参じ集った人々です。紛れもない日本人の姿です。 戦後に平和を享受して生きる日本人達は…真摯に過去 の現実を…マスゴミのマイナス思考や特定アジア諸国の プロパガンダを交えず考えてもらいたいものと強く感じ入 ります。己の命に代えて守りたいもの。…その為に人は 心を鬼にして特攻に玉砕に突撃に走るのでは無いでしょ うか。 |
まさに戦時下の非常の青春と謂えるのではないでしょうか。 この国に再び国難が押し寄せた時、果たして60数年前に彼 等が示した勇気を…今の若者が示してくれるかどうか…それ は敗戦後の我々の心掛けと教育次第だと思います。 |
20年4月、遂に水上機さえも特攻機となった。第一魁隊員の特攻出撃 で北浦空を飛び立つのを帽触れで見送る基地隊員…。 |
戦局は敗色の濃くなった昭和19年5月に現在の 平成天皇陛下が皇太子時代に北浦空を学習院 の御学友等と見学に来られたのを記念して平成 三年に建てられた石碑です。 |
入り口の正門付近はぼかしましたが、茨城大水産試験場 です。全景の写真が下です。 |
以下は指宿基地で敗戦を迎えた予学十三期の宇野 海軍少尉の アルバムからの紹介です。少尉は詫間空の琴平水心隊の特攻要 員の一人として三座水偵のパイロットでした。 |
こちらの二機の三座水偵は尾翼のキタが読めるので北浦空の水偵だと判ります。 従って同じ指宿から前後して出撃した三座水偵と九四式水偵の混合で出撃した 第一・第二魁隊の出撃前の写真と思われます。其々、昭和20年5月4日(第一) と昭和20年5月11日(第二)の魁隊が出撃しましたが・・・零式水偵が二機出撃し たのは第一魁隊の出撃前の写真だと思います。どちらかがこのサイトの別ページ でも紹介している舟津 一郎 海軍少尉(予学14期)が操縦して出撃した機体だと 思います。 |
上の左右のどちらの機体かは判りませんが、この機体に搭乗されたのは 第一魁隊の操縦:舟津 一郎 少尉(予学14期)、偵察:前原 喜雄 少尉( 予学14期)、電信:山本 謹治 少尉(予学14期)のぺアか、操縦:飯塚 英次 上飛曹(甲飛8期)、偵察:野見山 俊輔 少尉(予学13期)、電信: 金子 清明 二飛曹(甲飛13期)のペアのどちらかと思われます。 |
〜指宿基地より出撃した北浦空の魁隊〜 昭和20年5月4日出撃 7機 神風特別攻撃隊 第一 魁隊 零式水偵(800kg爆弾)2機 一番機 0530出撃 偵察:野見山 俊輔 少尉(予学13期) 操縦:飯塚 英次 上飛曹(甲飛8期) 電信:金子 清明 二飛曹(甲飛13期) 二番機 0600出撃 操縦:舟津 一郎 少尉(予学14期) 偵察:前原 喜雄 少尉(予学14期) 電信:山本 謹治 少尉(予学14期) 九四水偵(500kg爆弾)6機 0600出撃 一番機 操縦:宮村 誠一 少尉(予学13期) 偵察:玉木 麻人 少尉(予学13期) 電信 二番機 操縦:渡部 庄次 少尉(予学14期) 偵察: 林 元一 少尉(予学14期) 電信 三番機 操縦:中村 正一 一飛曹(甲飛12期) 偵察:岩佐 忠男 一飛曹(甲飛12期) 電信 四番機 操縦:佐藤 憲次 少尉(予学14期) 偵察:碇山 達也 少尉(予学13期) 電信 五番機 操縦:武井 清 少尉(予学14期) 偵察:中島 之夫 少尉(予学14期) 電信 六番機 操縦:山口 龍夫 少尉(予学14期) 偵察:河野 宗明 少尉(予学14期) 電信 昭和20年5月11日出撃 2機 神風特別攻撃隊 第二 魁隊 零式水偵(800kg爆弾)1機 0400出撃 操縦:四方 厳夫 中尉(予学13期) 偵察:飯沼 孟 少尉(予学13期) 電信:大日向 景介 一飛曹(甲飛12期) 九四水偵(500kg爆弾)1機 0400出撃 操縦:阪本 明 少尉(予学14期) 偵察:山崎 誠一 少尉(予学14期) 電信 |
昭和20年4月29日、指宿基地を出撃線とする琴平水心隊の零式水偵 操縦:安田 友彦 少尉 (予学13期) 、偵察:井上 静夫 少尉(予学14期) 電信:小住 昭雄 二飛曹(甲飛12期)の3名のペアです。 |
同じく昭和20年5月28日に指宿基地を出撃した琴平水心隊の零式水偵 操縦:山口 平 少尉(予学14期)、偵察:細田 真仁 一飛曹(乙飛18期) の ペアです。 |
詫間空の零式水偵のパイロットだった宇野少尉です。同期や十四期の 予備学生達の出撃を見送りました。そして自分の出撃の出番を待った わけですが・・・彼の所属した琴平水心隊は、昭和20年4月29日に5名 を皮切りに、5月4日に27名が出撃、5月28日に7名が出撃。前後して 北浦空の第一魁隊が18名、鹿島空の第二魁隊が5名、福山空から琴 平水偵隊が3回に分けて6名と1名と2名が出撃。天草空からも十二航 戦水偵隊として3回に分けて3名、9名、2名がこの指宿基地より出撃し ました。いずれも下駄履きで零観(零式観測機)または三座水偵(零式 水偵)か九四式水偵でありました。 |
宇野少尉はこの三座水偵で出撃予定でした。零式水偵に しろ九四式水上偵察機にしろ・・・ただでさえ遅い下駄履き に爆装させて出撃させるなど無駄死にを命じるも同然でし た。既に陸上機の零戦であっても爆装し鈍速になった特攻 機が万全の構えで臨む米軍の哨戒網を抜けて米機動部隊 に特攻を成功させる確率は最早、初期の特攻のように高い 確率でもなく・・・まして下駄履きの水上機が800kg爆弾を 抱いて米軍機が赤子の手を捻るように撃墜できる鴨ネギの ような出撃をさせた軍上層部の命令は犯罪に近いものだと 言えるでしょう。 |
"零式水上偵察機(E13A) 性能” ・全長:11.49m、全幅:14.50m、全高:4.70m ・全備重量:3650kg、翼面積:36.20u ・乗員:3名 ・最高速力:367 km/h ・主要兵装:7.7mm機銃1丁(旋回1) ・生産数:約1423機 |
哀しき翼の九四式水上偵察機(2型)…。 |
川西航空機(現在の新明和工業)が世界のTOPに 立つ水上機メーカーとなる足掛りを作った機体と言 える九四式水偵です。 |
複葉・双フロートの水偵で日華事変の前期から大東亜戦争 の末期まで活躍しました。水上基地、戦艦・重巡洋艦・水上 機母艦のカタパルト発射用水偵として使用された”複葉3座 水偵”の傑作機です。水冷式エンジンの旧型を94式1号機 (E7K1)、空冷式星型エンジンを94式2号(E7K2)と区別して います。機体は、鋼管フレームの骨組み羽布張り、フロート は全金属製、約12時間の航続距離を持ち、安定性、操縦性 凌波性ともに単発の水偵としては、抜群の性能を持っていた 名機です。敵の艦船や潜水艦を攻撃するために、胴体の下 に60Kg爆弾を2個または、30Kg爆弾を4個取り付ける事もで きました。大戦の最後は、500kg爆弾を抱いて特攻に出撃し た悲しい翼です。 ”川西 九四式水上偵察機(E7K) 性能” ・全長:14.41m、全幅:14.00m、全高:4.55m ・全備重量:3000kg、翼面積:43.6u ・乗員:3名 ・最高速力:259 km/h ・主要兵装:7.7mm機銃3丁(機首2、旋回1) ・生産数:約530機 |
九四式水偵の前で出撃命令を受ける水心特攻隊員。 また同様に北浦海軍航空隊からも予備学生達が同じ 水上機で魁隊が同時に指宿基地を出撃ししています。 |
別杯。詫間空より特攻機地の指宿へ旅立にあたり司令と 最後の別れを交わす水心特攻隊員。 |
|
↓ |
〜百里原海軍航空隊の遺構〜 |
現在は航空自衛隊”百里基地”として運営管理されて います。敗戦前は帝國海軍の百里原海軍航空隊の基 地が存在した場所です。上の画像は基地を囲むフェン スのゲートの一つです。 |
航空写真から見る百里基地です。 |
◆百里原海軍航空隊◆ 百里原海軍航空隊は、攻撃専修搭乗員の教育を推進するため、攻撃機に搭乗 するまでの実機練習を推進した。しかし絶対国防圏策定後の昭和19年以降は 哨戒実施部隊となった。末期には特別攻撃隊を編成し、沖縄方面の特攻作戦 に従事した。 昭和13年、茨城県東茨城郡橘村・白川村に筑波海軍航空隊の補助飛行場が 建設され、実用機専修の筑波空と連動して練習機専修の分遣隊を設置するこ ととした。百里原分遣隊は昭和13年12月15日に開かれ、村民の歓迎を受け、 300名の隊員が着任した。1年後に独立航空隊となるが、基地機能が急激に 増強されるのは、爆撃機・攻撃機の慣熟訓練を兼任するようになった昭和18 年以後のことである。 昭和14年12月 1日 筑波海軍航空隊百里原分遣隊より独立し開隊。 第十一連合航空隊に入籍。初歩飛行訓練に従事。 昭和15年 4月 1 日 操縦練習生53期入隊。(操練受け入れ開始) 昭和17年 12月頃 予科練甲飛8期入隊。(予科練受け入れ開始) 昭和18年 12月頃 艦上爆撃機・艦上攻撃機の慣熟訓練教程を追加。 艦爆・艦攻計110機 陸攻16機に増強、機上練習機36機に削減。 昭和19年 6月頃 太平洋上哨戒任務を追加。 10月1日 桜花訓練隊として第七二一海軍航空隊を開隊。 11月7日 七二一空は神ノ池飛行場に転出。 昭和20年 2月16日 関東に敵機動部隊襲来。百里飛行場に爆撃、兵舎 焼失。 3月頃 第六〇一海軍航空隊が進出。 3月30日 飛行教育凍結。 4月21日 「神風特別攻撃隊・正気隊」を編成、串良飛行場に 進出。 4月28日 「菊水4号作戦」実施。第一正気隊2機出撃、2機とも 消息不明。 5月4日 「菊水5号作戦」実施。第二正気隊2機出撃、2機とも 消息不明。 5月5日 十一連空解散、第十航空艦隊直卒に改編。解散し た名古屋海軍航空隊・姫路海軍航空隊・宇佐海軍 航空隊隊員を編入。 5月12日 第三正気隊単機で出撃、消息不明。これをもって 正気隊の特攻作戦終了。 8月 3 日 第十航空艦隊第十五連合航空隊を新編、転入。 敗戦後解隊 敗戦時には、実施部隊の六〇一空に加えて、防空用の零式艦上戦闘機も備 えた決戦体制に移行していたが、5月に解散した部隊の練習生を含めて多く の隊員を擁し、教育部隊としての籍を残していた数少ない部隊である。しかし 、陸海軍の航空基地が密集する茨城県・千葉県は頻繁に戦略爆撃や機動部 隊の強襲を受けており、教育は一向に進捗しなかった。その一方、飛行訓練 が可能な初歩練習生がそろっていたため、予科練生のような任務転換はあ まり見られなかった。 敗戦後、飛行場は引揚者の開拓地に転用され、いったん破壊されることとなっ た。しかし航空自衛隊は入間基地に代わる戦闘機基地を模索しており、昭和 31年に旧百里原飛行場の再開をもくろんだ。百里基地訴訟をはじめ様々な問 題を起こしつつも、百里基地は昭和41年に開隊された。以後、首都圏で唯一 の戦闘機運用が可能な基地として機能し、例年の航空観閲式は多くの見学客 で賑わう一方、基地反対派の活動も活発である。2009年以降の民間機共用 開始を目指し、民間航空施設の増設が進行中である。 主力機種 九〇式機上作業練習機 白菊 九三式中間練習機 九六式艦上爆撃機 九九式艦上爆撃機 九七式艦上攻撃機 零式艦上戦闘機 歴代司令 宗雪新之助(昭和14年12月1日 - ) 亀井凱夫(昭和15年9月2日 - ) 前原富義(昭和16年3月10日 - ) 藤田元成(昭和17年3月20日 - ) 坂田義人(昭和18年1月22日 - ) 菅原正雄(昭和18年7月1日 - ) 井上左馬二(昭和19年2月15日 - ) 高次貫一(昭和19年7月10日 - ) 山中龍太郎(昭和20年5月5日−敗戦後解隊) 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 |
米軍が爆撃用に撮影して使用した百里原飛行場の空中写真です。 |
旧帝國海軍時代…百里原空基地時代の正門です。 現在の航空自衛隊の百里基地の正門とは全く別の 場所に存在します。 |
ありし日の百里原空の正門でのスナップ(下)。 |
隊正門の奥にある記念の石碑です。 |
”真心國柱”…こうした精神は失われ…言葉そのも のも存在しない世の中になりました。戦後の日教組 教育が残した日本人の美学…民族の美徳すら奪い 去る教育は…単に個と個との争いしか生まない欧米 でのテロリズムと復讐の応酬に日本も巻き込まれま した。こうした地で見つめると本当に考えさせられま す。…平和教育と称して本当にこれで良いのでしょう か? |
かつては基地内、現在は基地の外の畑の中にある 旧軍時代の基地施設の建物です。今は近隣農家の 物置になっているようです。 |
日暮れ近くでしたが農作業をされている方が大勢おられたので お邪魔になるので近ずけず遠くから拡大して撮影しましたが、 暗かった為、余り綺麗に写りませんでした。 |
百里神社です。…夕暮れから日が落ちてしまい手持ちの懐 中電灯で旧神社を目指しました。目の前で電池が切れて何 も見えなくなったので仕方なく引き返しました。下は、埼玉 のT.K様よりのいただきもの画像です。明るければこのよう に見えたものと思います。 |
ありし日の百里原海軍航空隊の画像です。 |
百里基地の九七式艦上攻撃機です。 |
敗戦前ギリギリに日本初の有人ロケット戦闘機 ”秋水”をテスト飛行して殉職された犬塚 豊彦 海軍大尉(少佐)です。テスト飛行は横空追浜 飛行場で行われましたが、百里原空で暫く滑空 訓練などを行っておりました。 |
百里原空での画像です。 |
上の左の画像も百里原空での一枚ですが零戦が横空もの と判ります。また右上は百里原空で錬成中の神雷部隊の 一式陸攻で非常に珍しい画像です。 |
赤とんぼが飛ぶ下は百里原空の兵舎です。 |
百里原空…筑波海軍航空隊百里原分遣隊より独立し開隊した航空隊 ですがここも多くの予科練出の航空兵や予備学生が集い…沖縄に向 けて特攻機を多く出しました。最盛期には二百機近い航空機を擁して 航空兵の訓練から敵艦隊や潜水艦の哨戒から敵爆撃機の防空まで広 く活躍しました。 |
1945年2月16日に空母ランドロルフ(CV-15)を含む米機動部隊 の艦載機が空襲をに使われた偵察写真です。下の拡大画像では 無蓋の掩体壕が幾つもあるのが判ります。 |
↑ 百里基地のある自治体の資料館です。 ”小美玉市玉里史料館”です。無料で 少し前まで催事で『百里原の戦場遺跡』 として展示を行っていました。出来れば 常設で展示していただきたいものです。 (クリックでジャンプします。) |
展示されていた模擬航空魚雷です。 |
〜百里原海軍航空隊の遺構〜
|
国際線(韓国〜茨木)のアシアナ航空が一日往復一便しか乗り入れしていない 首都圏で三番目の国際空港です。平成22年3月11日に開港しました。 |
開港からまだ一カ月も経過していません。平日の午後ですが結構な人数が 、見学に訪れています。駐車場の殆どは見学者の車だと思います。 |
国際線と言う割には本当にシンプルで小さな 空港でお金が余り掛けていないイメージがあ ります。 |
野次馬さんで一杯です。 |
あいにくの雨空の中送迎デッキから滑走路を覗く野次馬さん達 ですが…空自のジェット機のエンジンの轟音が轟くばかりで何 も見えませんでした。 |
時々、ファントムやイーグルが飛び立ちます。これでは自衛隊の為の 二本目の滑走路に空港が欲しい県が乗っかった形と言っても仕方な い気がしますが…自衛隊だけでは勿体無いし…少しでも採算性が上 がるなら…防衛と民用が満たされるならば…これでも良いような気も します。 |
空自の百里基地もそうですが…この茨木空港にいたっても全く 旧海軍の百里原航空隊の面影は偲ぶものは微塵もありません。 |
↑ 上のバーナーをクリックすると茨木 空港の公式HPにジャンプします。 |
二本目となる2700mの新滑走路です。下にYou Tubeの動画でも見れます。 |
空撮の映像「茨城空港」 |
〜振武台陸軍病院の遺構〜
|
振武台陸軍病院は、戦後すぐに木造の建物が 建て替えられ国立埼玉病院と名称を変えこの 地で長く病院運営を行ってきました。古くて野暮 ったくてダサい病院と言う大多数のイメージだっ たこの慶応大医系列の国立病院もまだ建設中 ですが今では…病院に続く道も明るく様変わりし ています。広大な敷地の中には目白大学が移転 して |
まだ工事中ですが道路を挟んで左側になるのが新病院です。右側が目白大学です。 |
広い駐車場が新病院の目の前に面しています。下は一番奥まった所に 今もある旧病院です。現在も完全に移転を済ませていないようで旧病院 もフル活動中のようです。今ではこうした2階建ての低層病院も少なくな りました。 |
◆振武台陸軍病院 ◆ 国立病院は旧陸軍・海軍病院を前身とする病院です。 国立埼玉病院は
昭和16年、白子陸軍病院として発足、広大な敷地を擁する埼玉県北足 立郡白子村に開院。昭和19年、振武台陸軍病院と改称されました。振武 台とは座間の相武台、所沢の修武台と並び称せられた朝霞に出来た陸軍 予科士官学校の所在地名。当時は訓練中戦車の下敷きとなって負傷した 将校生徒などが運ばれていました。振武台は敗戦の年の4月7日に、B29の 爆撃を受け教官生徒11名が戦死しています。 戦後、厚生省の所管となり、さらに看護学校を併設。長い間木造だった建物
が建て替えられ、隣に諏訪原団地ができるなど病院も周りの環境も変化しま した。そしてこの御時世で独立行政法人国立病院機構埼玉病院として現 在存在します。 沿革
昭和16年7月20日 白子陸軍病院として創立
昭和19年4月 1日 振武台陸軍病院と改称 昭和20年12月1日 厚生省に移管、「国立埼玉病院」となる。 平成16年 4月1日 独立行政法人に組織変更「独立行政法人 埼玉病院」として今日に至る。 |
下は名前の由来となった振武台の陸軍予科士官学校です。 現在は陸自の朝霞駐屯地内にあります。 |
この一帯はキャンプドレイクとして戦後米軍の管理下に長くありました。 上の図を見てお判りのように白子陸軍病院と記載された部分が旧振武 台陸軍病院です。ギリギリ米軍の管理外に置かれました。しかしここより 東側は光が丘地域を中心としてグランドハイツ(米軍士官住宅)のあった 広大なエリアに挟まれており・・・治安も非常に悪い地域でありました。 |
〜巣鴨プリズン(旧東京拘置所)の遺構〜
|
サンシャイン60のあるサンシャインシティの横にある東池袋中央公園 この中にある”永久平和を祈って”と自然石に彫られた平和の石碑が 置かれ奇しくも命日となった処刑日が天長節に重なり多くの献花と線 香や日の丸が心ある日本人に捧げられているのを見る事ができます 。ここは戦前は東京拘置所で敗戦後の一時期は巣鴨プリズンと呼ば れ戦勝国である連合国が敗戦国である日本を一方的に不当に裁い た極東軍事裁判でA級戦犯やB・C級戦犯に問われた多くの罪の無 い日本人達が囚われ無残にも処刑された地でもあります。 |
現在の巣鴨プリズン跡はサンシャインシティとなり、サンシャイン60 を中心にアルパ、ワールドインポートマート、文化会館、プリンスホ テルの5つの高層ビル建物からなる複合施設になっています。この 地には1970年まで巣鴨拘置所がありました。この拘置所では戦時 中にはゾルゲ事件の主犯であるリヒャルト・ゾルゲの死刑が執行さ れています。また大東亜戦争後、GHQに接収され巣鴨プリズンと呼 ばれ、東條英機元首相など主だったA級戦犯が収容され、この地で 死刑が執行され無念の涙をのみ昭和殉難者と呼ばれ靖国神社に祀 られております。 |
高層ビルに囲まれた中ひっそりと公園があります。 |
サンシャイン60は、東京都豊島区東池袋にある高層ビル。 オフィスビルでサンシャインシティの中心的な建造物。東京 ・池袋地区のランドマークでもあります。高さは地上239.7m で、完成当時は東洋一の高さを誇りました。昭和48年着工、 昭和53年4月6日に開業しました。サンシャイン60の高さは、 軒高226.3メートル、塔屋の最高部が239.7メートルで、巨大 な塔屋が特徴的である。東京都庁第一本庁舎(ビル本体の 最高部243.4メートル)が1990年(平成2年)12月に竣工する まで12年間日本一の高さを誇った。また昭和60年に韓国の ソウル汝矣島の大韓生命63ビル(249メートル・地上部60階) が竣工するまで東洋一の高さを誇った時期もありました。 |
↑ 上の画像バーナーををクリックするとサンシャインシティの サンシャイン60展望台 360°パノラマにジャンプします。 |
敗戦国の指導者が戦勝国である側から戦争犯罪や平和人道の 罪を裁かれるという前代未聞の茶番劇に等しい一方的な裁判の 結果、当然のように敗戦国側の論理など一切聞く耳を持たず都 合よく断罪し…かつての日本の指導者等は絞首刑台の露と消え ました。断腸の想いや筆舌に表現できない無念の想いを丸呑み して処刑台に向かった心境を察すれば涙を禁じ得ません。 |
昭和23年12月23日、処刑台の露と消えし東條大将は 皇室を敬い陛下への忠誠心がことのほか篤い方である 事は有名な話ですが、平成天皇陛下に代替わりされて 命日が天長節を引き寄せるとは余程、死後も尊王の念 厚い軍人であると感じました。 |
米軍の特設絞首刑台の跡に作られた五つ塚は 現在、この平和の石碑が置かれています。 |
当時の巣鴨プリズンです。英字の看板が敗戦国の惨めさを感じさせます。 |
米軍の特設絞首刑台の跡に作られた五つ塚 |
戦後に初めて行われた慰霊祭の様子です。 |
取り壊される前の刑場の跡 |
地獄へ続くと言われた13号鉄扉…。 |
A級戦犯たちが収監された独居房…右上は東條英機元 首相が入った4号房です。僅か3畳のスペースにかつて の日本の指導者達が押し込められました。 |
〜辞世・絶句〜 |
東 條 英 機 散る花も落つる木の実の心なき さそふはただに嵐のみかは 今ははや心にかかる雲もなし 心豊かに西へぞ急ぐ 昭和二十三年十二月二十三日 午前零時一分 |
土 肥 原 賢 二 踏み出せば狭きも広く変わるなり 二河白道もかくやあらなん わが事も全て了りぬいさらば さらばここらではい左様なら 昭和二十三年十二月二十三日 午前零時一分 |
松 井 石 根 天地も人もうらみず一すじに 無畏を念じて安らけく逝く いきにえに尽くる命は惜かれど 国に捧げて残りし身なれば 世の人にのこさばやと思ふ言の葉は 自他平等誠の心 衆生皆姑息 正気払神州 無畏観音力 普明照亜洲 昭和二十三年十二月二十三日 午前零時一分 |
武 藤 章 霜の夜を 思い切ったる門出かな 散る紅葉 吹かれるままの行方哉 西の御殿に火急な御召し 陰は遠みち船には弱し ままよ船頭さん夜中じゃあるが 向こう岸までお願い申す 西の殿様気の良いお方 御馳走たくさん下さるだろう 還りゃ気ままに一人で渡る お酒みやげじゃ寝てござれ 釈 章 居士 巣鴨船守花山和尚へ 昭和二十三年十二月二十三日 午前零時一分 |
板 垣 征 四 郎 ポツダムの宣のまにまにとこしえの 平和のために命捧ぐる とこしえの平和のために身を捨てて 糞土を黄金にかえる嬉しさ 大神の御魂の前にひれふして ひたすら深き罪を乞うなり 今はただ妙法蓮華と唱えつつ 鷲の峰へといさみたつなり さすらいの身の浮雲も散りもはてて 真如の月を仰ぐうれしさ 昭和二十三年十二月二十三日 午前零時二十分 |
廣 田 弘 毅 風来疎竹 風過而竹不留声 風 疎竹に来る 風 過ぎて 竹に声を留めず 死刑宣告を受けた七人の中で、唯一の文官の 廣田だけは辞世の句を残していません。 昭和二十三年十二月二十三日 午前零時二十分 |
木 村 兵 太 郎 現身はとはの平和の人柱 七たび生まれ国に報いむ 平和なる国の弥栄祈るかな 嬉しき便り待たん浄土に うつし世はあとひとときのわれながら 生死を越えし法のみ光り 昭和二十三年十二月二十三日 午前零時二十分 |
以上のA級戦犯として不法にも死刑に処された七名は 現在、靖国神社と殉国七士廟に祀られています。 |
アングロサクソンがする事の厭らしさは、帝國時代の東京拘置所にこの国 の支配層を不当な容疑で入牢しその権威を徹底的に奪いいい加減な裁判 と称した茶番劇で絞首刑にした事です。やり口の全てが陰湿そのもです。 そして世界で唯一の超大国と言われた米国…いや世界そのものを後ろで 操る死の商人であり…今も世界中の謀略や戦争・紛争…そしてテロ事件 などに加担していると謂われているウォール街・米国ユダヤ資本とユダヤ 人のやり方は実に狡猾で長い長い長期にわたる計画性が逆に彼等の冷 淡さ身に染み付き消せない残酷さを感じさせます。 戦後の日本の再出発は…米国へ完全支配と敗戦による日本の経済破綻 …そして日本人の精神性の崩壊から始まります。その象徴的なイベントが この巣鴨プリズンであり東京裁判(極東軍事裁判)、そして判決と処刑で ありました。上に掲載した日本の新聞の情けなさを見て下さい。敗戦の日 まで日の丸を振り”鬼畜米英”を声高に叫び”進め火の玉・一億玉砕”が 聞いて呆れます。一年ももたたないうちに…かつての最高指導者を呼び 捨てにし戦犯と犯罪者扱いです。…マスゴミのマスゴミたる所以とはじま りと言えます。この節操の無さ…誇りを捨ても名誉よりも生命財産が大事 の拝金主義の台頭であり、日本人の美しき精神性を否定した第一歩だと 感じています。ここから現在に至る我が国の悲劇が始まったといえます。 日本人のアイデンティティの喪失…それが一番適切な言葉です。特に 敗戦間際まで高められた自己犠牲や特攻…あらゆるチャンネルでの戦い は…この自己犠牲の精神を日本の古来より続く武士道の精神に重ね合わ せて美徳とされ若い純真な日本人は当然の如く殉国の想いと敗戦…その 後の敗戦した日本社会に起きたあらゆる価値観の崩壊と拝金主義…多く が精神的にも傷つきモラルハザードの崩壊であると見ています。そしてこ のモラルハザードの崩壊は現在になっても長い歳月の経過の中で複雑に 入り乱れ深刻化しながら回復を見ていませせん。この事がこの国の正常な ナショナリズムの再生や真の意味での国家再生を拒んでいて、日本再生を 阻止したい団体や存在に上手く利用されているのが現状だと思います。 この日本の再生を阻止する団体・存在に関して…これは朝鮮支配 が進んだこの国のマスメディア(大手新聞を中心とするテレビ・ ラジオ放送局の系列グループ)…マスゴミやプロ市民団体・日教 組など頭に浮かぶ存在は、ギャング映画で言えばチンピラ以下の 中・高生の不良グループと謂ったところでしょうか。…実際の日 本を食い物にして敗戦からの日本人による日本国の真の再生を阻 む元凶とは…本当かどうか市井の一市民に知る手掛かりは全くあ りませんが長らく語られてきた話があります。 その話もこの巣鴨プリズンからスタートする話です。7名の旧日 本指導者が処刑された中で、同じA級戦犯として捕えられながら ユダヤ資本の後ろ盾との関係が色濃いCIAの前身であるOSS との密約で国のを売ることで釈放された3名…昭和の妖怪と謂わ れた岸信介、日本の首領と謂われた右翼の親玉・笹川良一、フィ クサーと呼ばれた児玉誉士夫です。象徴的な事に巣鴨プリズンに 収監されてた彼等3名が釈不起訴となり釈放されたのは/東條英機 大将の死刑執行の翌日でありました。岸信介はその後に政界に復 帰します。岸家には日本人を統治させる為に日本人に恨みを持つ 朝鮮人を充てるというユダヤ人らしい悪魔の発想から…これが実 行され岸信介の娘婿には在日朝鮮人の安倍晋太郎(安倍晋三元総 理の父)が収まりました。そして岸は児玉誉士夫と共に迎え入れ たのが邪教で有名な教祖・文鮮明氏の統一教会です。児玉や笹川 日本の従来からあった既存の日本人右翼を根絶やしにし代わりに 在日朝鮮人が右翼となって英国のBBCが放送し有名になるほど 、日本では街宣右翼など大音量で街宣したり目立つ行為をしてい る所謂、右翼の代名詞になっている存在が在日朝鮮人である事を 暴いています。これは面白い事で海外の別な国の国営放送が事実 を的確にとらえて報道するが、自国のこの実態を知らないのは実 際に住んでいる日本人であるとは実に皮肉な話です。ここにも新 聞社では皮肉なことに朝日新聞以外の大手新聞系列は産経も読売 新聞もその殆どの巨大メディア系列が朝鮮マネーの支配下になっ ています。マスゴミ…まともな報道がなされるわけがない事は明 らかです。…日本の右翼を一掃しユダヤ資本の支配の代行をする 朝鮮人・在日朝鮮人の日本支配を速やかにする事のお膳たてをす る事と潤沢な工作資金を用意する事は…笹川良一と児玉誉士夫の 役目です。潤沢な資金と強大な力を背景に岸信介は総理大臣にな ります。自民党の清和会は元々は岸派です。その後は御存じのよ うに福田派 から安倍派になります。安部晋三の父で朝鮮人だった ニューリーダーと呼ばれた安倍晋太郎です。唯一、清和会の派閥 の領主で総理総裁になれなかった人物です。その後は森派の中で 小泉純一郎、安倍晋三の二名の総理大臣を輩出し現在の町村派に 至っています。…現実は、小泉純一郎、安倍晋三は其々に半分が 朝鮮人の血が入っています。…まあハーフって謂う形ですが…。 旧田中派から経世会(竹下派)そして野党に下ったもう一人の在日 朝鮮人は小沢一郎民主党幹事長が別な道で日本支配を目論んでい ました。こちらはユダヤ・米国ルートとは全く違う北朝鮮をバッ クとするルートです。またハーフの小泉・安倍の両元総理と違う のは、小沢一郎氏は100%純粋な朝鮮人である事です。小沢氏の 父である小沢佐重喜氏は、東京市下谷区(現:東京都台東区)御 徒町に弁護士で東京府会議員でした。小沢一郎氏は、佐重喜が56 歳の時の子供です。本籍地は、岩手県水沢市(現:奥州市)。3歳 から14歳まで郷里の水沢で育ちます。小沢佐重喜は、”夜叉”の 異名を持つ浅草の香具師の戸籍を奪い取ったものと謂われていま す。その本当の正体は、北朝鮮の満州派の潜入工作員です。戦後 、岩手方面に進駐した朝聯(在日朝鮮人聯盟)の指導者です。母 の日本通名:荒木みちの墓は、韓国済州島にあります。こちらは 、南朝鮮労働党の残党でした。そして小沢一郎自身の戸籍は浅草 の泥棒市で入手されたと伝えられています。毎年、済州島の母親 の墓に墓参に韓国に渡航する話は有名な話です。まあ在日の血が 混じる小泉政権の行為は日本を完全にダメにする恐ろしい行為で した。ユダヤ資本に差しだした 郵政民営化を筆頭に…世界で最も 成功した安価で優秀な保険診療システムを三方一両損とか訳の分 らん事を言い出して潰し医療崩壊を招きました。小泉純一郎にし ても安倍晋三にしても、この清和会の連中の許せないのは靖国参 拝や北朝鮮強行論などで愛国者を装い、国内の保守派の期待を利 用し…改革などと調子の良い事を言い日本人を裏切り騙すという 手法は実に見事であり…舌を巻きます。 潰し医療崩壊を招きまし た。 小泉純一郎にしても安倍晋三にしても、この清和会の連中の 許せないのは靖国参拝や北朝鮮強行論などで愛国者を装い国内の 保守派の期待を利用し…改革などと調子の良い事を言い日本人を 裏切り騙すという手法は実に見事であり…舌を巻きます。 まあこうした話もあれば小沢一郎氏は、在日でなく野中広務氏が 新平民(旧賎民の)穢多・非人と呼ばれた所謂:同和や部落出身 である事は有名な話ですが…これと同じ出自と謂う噂もあります 。こちらも上の話し同様に確かめる術もありませんが…。 まあ平和ボケした日本の有権者は、自民党の政権を民主党に替えもしまし た。まだまだ民主党に期待を寄せている人の多いのにはガッカリします。む ごい事ですが自民党も民主党も大差ありません。しかしじっくり時間を掛け て日本と日本人を骨抜きにする自民党より、民主党の小沢さんが焦って外 国人参政権問題を無理矢理通そうとしていますので、同じ悪でも自民党の 方がましかも知れせん。まあ目糞が鼻糞を笑うようなものですが。…この 日本の現状と構造をよく理解されている方に、事態はどうもあがこうと根本 的に変わらないと諦めて匙を投げている方が大勢いるように感じます。… 世界の利益を動かすユダヤ資本がアングロサクソンを顎で使い動かし、 アングロサクソンは朝鮮人を動かし日本と日本人から搾取する…。こんな 図式が今後も続いて良い構造なのと諦める精神構造が理解できません。 世界は変わり人も変わり、そうして連綿と人類の歴史は変化を続けて参り ました。いかなる大帝國もいずれは滅びその強大な力を失いました。いず れまたそうした人類の歴史から再生を信じるならば…この雁字搦めの状態 から日本と日本人は解放され再び独立独歩で世界を歩む事が可能な筈で す。…この巣鴨プリズンが戦後日本の出発点であっても、時代は変わり転 換点が再び来て…次の転換が日本と日本人の真の再独立で無いと言い切 れる人がいるでしょうか?…私は再び偉大な日本と日本民族が世界に覇を 唱えその優秀なる英知と平和を愛する気持ちが世界を席巻するものと信じ て疑いません。 |
岸信介氏です。下は総理大臣時代で上は東條内閣の 商工大臣を務めていた頃の写真です。戦前も戦後も 政治の中枢にいた稀有な政治家であります。同じA級 戦犯となりながら…死刑と不起訴釈放ですから…。 |
児玉誉士夫氏、右上は巣鴨プリズン収監時のもの |
岸元総理と談笑する児玉誉士夫氏 |
巣鴨プリズン時代の笹川良一氏…勲一等旭日大綬章受章者 でもあります。その下は岸元総理が新興宗教・統一教会の教 祖・文鮮明氏や朝鮮人達と写る記念撮影の写真です。彼等は 皆、地獄と天国を体験したような人生を味わっています。受章者 |
民主党の中には旧社会党左派が大勢います。社民党議員が 帰化在日朝鮮人の噂が絶えないのは、その国賊的な政治姿 勢だけの問題で無いような気がします。 |
民主党と連立を組む社民党もそうですが…イオンの御曹司の岡田元代表 も管直人元代表にも帰化在日朝鮮人の噂が絶えません。 |
メチャメチャキュートだったので買ってしまったQPシリーズです。 |
こちらもお土産によく買われる予科練像の模型です。 |