旧軍関連・戦前資料収載品
(軍装品...etc) Part Uz_15














Imperial Japanese Navy
  (大日本帝國海軍)




海軍の軍服・その他








日米戦開戦以来の殊勲艦で昭和19年
 10月25日に比島沖スリガオ海峡で戦没
  した伊号二六潜水艦の副長または先任将校
   であった岡田 祐太郎 海軍少佐(海兵70期)の
         遺品となった海軍少尉候補生一種軍衣




海兵70期の岡田 祐太郎 海軍大尉(戦死後、少佐に特進)の少尉候補生
一種軍衣です。岡田大尉は青森出身です。イ26の乗組みでレイテ沖海戦
で出撃しフィリッピンの東方海上で米駆逐艦の攻撃を受けて撃沈されたと
されています。消息を断ったのは昭和19年年10月27日です。同年11月21
日、亡失と認定されております。
候補生一種軍衣は黒ドスキンの高級品で襟章は元付けで銀台のような
高級な風合いの金線です。少尉候補生の短い間の軍衣ですから他の方
の品と同様でほとんど着用された感じがない極美品です。
非常に小柄な方です。マネキンは女性用のを使用しています。
岡田大尉の海兵70期は開戦の直前である昭和16年11月15日に卒業し
即大戦に突入しました。戦死時、階級は大尉ですがまだ23〜24歳の若
さでした。下の画像はイメージで別な海軍士官の剣帯と短剣を吊ったも
のです。
このイ26は、艦長が高知出身で海兵60期の西内 正一 海軍少佐
(戦死後、中佐に特進)以下、94名の将兵が乗組しており内9名が
士官でした。航海長には海兵71期で新潟村松中出身の波田野
正七 海軍中尉(戦死後、大尉に特進)がおりましたので岡田大尉
は航海長の上の職務となる副長または先任将校の職にあったもの
と推察します。
米空母サラトガ撃破に米巡洋艦ジュノー撃沈およびアメリカ本土砲撃
で知られる殊勲艦の伊号26潜は巡潜乙型の伊号15号型潜水艦です
。約20隻の同型艦が活躍し日本の潜水艦隊のなかで奮闘した型の
潜水艦です。同型艦の中でも三隻が遣独潜水艦作戦に選ばれ大西洋
に進出し事は特筆されるべき事です。しかし敗戦時まで生き残った艦
は僅かに一隻のみでした。このイ26は、昭和16年11月に竣工し、同年
11月19日に横須賀から出撃、アリューシャン列島の偵察を実施。12月
8日の開戦時には、ハワイ北島約1000海里の場所にあり、同日貨物船
”シンシア・オルソン”(2140トン)を砲撃で沈めました。昭和17年6月20
日に大きな被害をあたえなかったもののカナダ本土の太平洋岸のバン
クーバー島エステヴァン岬にあるカナダ軍の無線羅針局を14糎砲で砲
撃を3行い30発撃ちました。その後、同年8月31日、ソロモン諸島サンク
リストバル島東方で米空母サラトガを雷撃し、魚雷1本を命中させ修理
に3ヶ月を要する損害を与えました。また11月13日にはエスピリッツサン
ト島へ向かっていた米軽巡”ジュノー”を雷撃し撃沈。商船の戦果は、
米船”コースト・トレーダー”、ユーゴスラビア船”レシナ”、オーストラリア
船”コアラ”、英タンカー”トーンズ”、米船”アルバート・ギャランチン”、
米タンカー”H・D・コリアー”、ノルウェータンカー”グレナ”、米船”リチャ
ード・ホベイ”など多数を撃沈。また米船”ロバート・T・ホーク”を撃破さ
せました。しかしこの武勲輝く伊号26潜もレイテ沖海戦に参加し昭和19
年10月27日、消息不明となります。同年11月21日、亡失と認定。昭和
20年3月10日に除籍されました。実際には昭和19年10月25日に米駆逐
艦”ローレンス・C・テーラ”や”グリットレイ”等の攻撃を受け比島沖の
スリガオ海峡沖で沈没した模様です。















非常に希少な帝國海軍
    昭和6年9月25日制定の
         見張優等章(箱無し)




中々出てこない大変に希少な見張優等章です。この記章と
応急優等章などは、中々見る事がないものです。























海軍乙事件で有名な851空の二式大艇
 一番機のパイロット機長で古賀 峯一 大将
  (連合艦隊司令長官)やGF要員七名とパラオ
   からダバオへ移動飛行中に低気圧に遭い運命
    を共にし殉職した 難波 正忠 少佐の二種軍袴等
                 (海兵69期)




難波少佐の海兵69期生徒時代の事業服です。上着
のみでズボンはありません。右上の画像は海兵生徒
時代の難波 正忠 氏です。着用されているのは事業
服ですので・・・この事業服を着用されたものと思わ
れます。
きれいに洗濯された後、長らく仕舞われた品でしょう。
70数年前の品ですが・・・今、着て激しい運動をしても
全く支障がない丈夫でしっかりとした事業服です。




海兵69期の卒業アルバムに写る
生徒時代の難波正忠大尉です。


こちらは海軍士官二種の軍袴です。
下の画像の短剣と剣帯はイメージで別の海軍士官の
所持品を合わせて撮影してみたものです。
下のバナーをクリックすると以前に入手した難波海軍少佐
と父君の難波 正 海軍中佐の品々を展示しているページ
が開きます。
                 ↓


古賀GF長官、艦隊機関長上野大佐以下参謀など
幕僚8名を乗せて難波 大尉の操縦する二式大艇
はサイパン〜パラオ・・・そしてダバオへ向かいまし
たが低気圧に遭い昭和19年3月31日に墜落し殉職
されました。







海軍徳山燃料廠医務部長 兼 共済病院長
 高取 利雄 軍医中佐の一種軍衣袴二点と剣帯




随分前に高取軍医中佐の軍衣袴を入手しサイトでも掲載しておりますが
新たに一種軍衣袴を二点に剣帯を追加で入手しました。短剣は別人の
海軍士官のものですがイメージで撮影してみました。
高取軍医中佐は、呉海軍病院の外科部長などを歴任し敗戦直後は、地元である
徳山市(現在は、周南市)にあった徳山燃料廠医務部長 兼 共済病院長に徳山
大空襲の二日後に赴任しました。戦後は、徳山中央病院の院長を勤め、開業医と
なられて整形外科医として活躍されたようです。地元ロータリー倶楽部の会長
や徳山医師会顧問、山口県医師会顧問などを歴任された方でした。
一種黒ドスキンの軍衣袴です。
高級テーラーYAMADAYA製 黒ドスキン生地
大型襟章(軍医識別線に擦れあり)
黒ドスキンの軍袴








剣帯はかなり使い込まれて年季が入っています。しかし
革は硬化せず弾力あり生きていますので今でも使用に
差し支えない状態です。











こちらは別の一種紺サージ(背抜き)軍衣袴です。

かなり着込んでいて襟周りに痛みが出ています。
小型襟章(軍医識別色等は完全)は痛み無く綺麗
です。



















徳山海軍燃料史に高取軍医中佐の証言が残されていたので掲載しました。


徳山海軍共済病院は戦後、現在の徳山中央
病院となります。高取先生は徳山海軍共済病
院の院長から引き続き徳山中央病院の院長
になりました。上のバナーをクリックすると社会
保険 徳山中央病院の公式サイトが開きます。


時代を感じさせる燃料廠の当時の正門です。
上は前身となった海軍煉炭製造所時代。下は在りし日の徳山海軍燃料廠です。
所謂、第三海軍燃料廠も空襲で焼け落ちて殆どの機能が失われました。現在そ
の跡地は…出光興産徳山製油所・工場に代わっています。


帝國海軍の艦隊の燃料も航空隊の航空燃料も一手に支えた
往時の燃料廠の威容が立ち並ぶ巨大タンクから偲ばれます。
米軍の空襲で破壊された直後の第三海軍燃料廠


稼働前に敗戦を迎えた大迫田の巨大地下燃料タンク群跡と
下は解体前の地下タンクの内部。
子供が好奇心でマッチを擦って落として大爆発を起こし地上で
農作業していた農民が亡くなった。その後に解体が進められた。
地下タンクと燃料廠を繋いだ人用の地下トンネル


上の地図をクリックすると出光興産徳山製油所・工場の公式サイトが開きます。


             ↑
以前入手した高取軍医中佐の品を掲載した
ページが上のバナーをクリックで開きます。







横須賀海軍鎮守府 海軍高等官保養所
  水光荘の主人が放出した七名の提督達
            の肉筆書による扁額等々




題名の通り・・・横須賀海軍鎮守府 海軍高等官保養所
水光荘に飾られていた七点の扁額です。七名の高名な
提督達の肉筆の書を扁額にしたもので由来を水光荘の
主人が記しています。
































































武井 大助 海軍(主計)中将が水光荘の為に書いた
そのまんまの”水光荘”の扁額です。
武井 大助 海軍主計中将は
海軍省経理局長などを軍中央
で活躍し予備役後、安田銀行
の社長や文化放送の社長など
を歴任されました。



岡田 啓介 海軍大将。軍人・政治家。福井県生。海軍大将
・軍事参議官となり、のち海相・首相となる。二・二六事件の
時、首相であったが難を逃れた。内閣総辞職後重臣となり、
首相の銓衡にあたった。昭和27年歿、84才。



米内大将が水光荘の為に書いたそのままです。
米内 光政 海軍大将(従二位勲一等功一級)の肉筆の扁額。
米内大将は岩手県出身。海兵29期、海大12期。連合艦隊
司令長官、海軍大臣、第37代内閣総理大臣などを歴任しま
した。






高橋 三吉 海軍大将。明治15年8月24日生
岡山県出身、海兵29期、海大10期、連合艦
隊司令長官などを歴任し、日米戦の開戦の2
年前の昭和14年に予備役に編入。






海軍大将 山本 英輔 (功一級、伯爵、総理大臣)の肉筆の書です。
山本大将は、鹿児島出身、海兵24期、連合艦隊司令長官をされた
方です。山本權兵衞の甥としても有名です。



豊田 貞次郎 海軍大将(従二位勲一等旭日桐花大綬章)
予備役後に実業家、政治家として活躍。軍需大臣兼運輸
通信大臣など閣僚も歴任されました。和歌山県出身。



嶋田 繁太郎 海軍大将の扁額です。東京出身、山本五十六
大将と同期の海兵32期。海大13期。海軍大臣、軍令部総長を
務めます。敗戦後は、A級戦犯として終身刑となるも昭和30年
に仮釈放後赦免され、昭和51年に死去。







碧南の偉人 山田 忠治 海軍少将の
    大尉時代の葬儀で使用した名刺




山田 忠治 海軍少将は海軍の航空黎明期の大正3年6月24日
に水上機で高度2500mまで上昇し、水上機としての世界記録を
作った方です(水上機高度世界記録を樹立)

           
 愛知県鷲塚村に明治16年11月11日生、海兵33期。
豊田 副武 GF長官や豊田 貞次郎 海軍大将がコレス。明治45年
飛行機研究のため横鎮附で米国に出張 。大正5年、横須賀空副
官〜教官兼
飛行機隊長、大正7年、艦隊空飛行機隊長兼水上機
母艦”若宮”分隊長・・・佐世保空副長、大村空司令を歴任して海
軍大佐に昭和3年昇進。霞ケ浦空副長兼教頭〜横須賀空司令を
経て昭和9年、任海軍少将、航空廠飛行実験部長兼飛行機部長
を最後に軍令部出仕・待命に・・・昭和11年に予備役。昭和20年
に軍需省航空兵器総局事務臨時嘱託に。昭和46年7月、郷里の
鷲塚にて死去(87歳)。
海軍大尉の時の名刺です。米国留学から帰朝し、世界記録を樹立
した前後のものか不明ですが…後であれば帝國海軍初の水上機
母艦”若宮”の乗組時代と推察します。(下は、水上機母艦 若宮 
です。僅か4機の水上機を搭載して運用しました。)







我心の師 椿様の制作の
 空母”赤城”と空母”加賀”です




友國烈士の師匠である椿様が『古いキットで作ったものだけど』とお譲り
いただいた空母”赤城”と”加賀”です。東日本大震災とその後の余震で
何度か痛んだのを補修されております。
椿様の極意はきちっり作リ込むところは作り込み、手を抜くところは
手を抜くことだそうです。舷窓を開けてあったりと生活感が覗く形を
見せれる方が好きだと仰っとりました。


いつ見ても椿様の制作されるプラモデルは素晴らしい作品です。

















呉海軍工廠 五年勤続之章











海兵75期生の守屋 昭 氏の木札です。
海兵75期生は昭和18年12月1日入校して昭和20年10月1日に3378名が
敗戦により閉校する為、卒業式を急遽行って75期生には卒業証書が授与
されました。76期以降の在校生には修了証書を贈り海軍兵学校は・・・その
栄光の歴史に幕を閉じました。・・・75期生は卒業せれど任官する海軍が
消滅し軍人としての道を絶たれた最期の海軍兵学校卒業生となりました。







海軍航空隊で搭乗員に特別糧食として配給された
アイスクリームです。チョコレートもキャラメルも甘い
ものは戦争が進み戦況が悪化する度に入手困難と
なり民間は勿論、軍用でも限られた兵科でのみ特
配されるものでした。
航空用 夏期特殊栄養糧食 横須賀海軍軍需部
の記載が読めます。先の大戦では陸海軍とも航
空隊の搭乗員が主戦力となって戦ったので糧食
だけでなく棒給の加算から昇進のスピードも何事
も優遇されました。勿論、それだけ消耗が極めて
激しい兵科でありました。







〜 脱 線 〜




*今回、このページで採用したBGMは…あのStyxの哀愁漂う泣きの
叙情曲”Boat On The River”です。昭和54年(1979年)の日本のみ
でのヒット曲になります!全米ではチャートインさえされなかった不思
議な名曲です。 Styx は、70年代にプログレで人気を博したバンドで
すが…私が聞きはじめた頃はすでに非常にPOPな印象でした。非常
に懐かしく…涙がチョチョ切れのサウンドです…(≧∇≦)
日本ではディスコ全盛の時代に”MR. ROBOTO”の方が大ヒットしましたが
個人的に…この”Boat On The River”の方が大好きです!


            Boat On The River


 Take me down to my boat on the river
 I need to go down, I need to come down
 Take me back to my boat on the river
 And I won't cry out any more
 Time stands still as I gaze In her waters
 She eases me down, touching me gently
 With the waters that flow past my boat on the river
 So I won't cry out anymore


 Oh the river is deep
 The river it touches my life like the waves on the sand
 And all roads lead to Tranquillity Base

 Where the frown on my face disappears
 Take me back to my boat on the river
 And I won't cry out anymore


 Oh the river is wide
 The river it touches my life like the waves on the sand
 And all roads lead to Tranquillity Base
 Where the frown on my face disappears
 Take me back to my boat on the river
 And I won't cry out anymore
 And I won't cry out anymore
 And I won't cry out anymore


あんなに若く子供のようだったトミー・ショーも御覧のように59歳です。
同時に自分自身も歳をとった事を思い知らされ毎度の事ですが少し
ブルーになります・・・(;へ:)
まるで別人のような Tommy Shaw


























〜 脱 線 2 〜




東京の桜も週末には雨で散ると言う事で急遽、思い立ちバイクに乗り
桜を撮影に近隣を回りました。夕方も日暮れ近くだったので余り華やか
でありませんが・・・オマケです!
この景色を見ると日本人に生まれて本当に良かったと感じます。
石神井川の西早宮橋からの見事な桜です。










余りにも儚く美しく散る桜・・・古来、日本人は桜に特別な想いを寄せてきました。
・・・神風特攻隊が桜花に例えられ・・・散る桜残る桜も散る桜・・・良寛の辞世です
が・・・考えさせられますね。




石神井川から開進二中前の桜並木も満開で美しい!


千川通りです。ここも桜が見事です。


千川通りの夜桜風景も美しいです。ピンクの花びら真夜中に
車やバイクのライトの舞いながら散る姿は事故りそうになる
時があります・・・(^^;


江古田の森公園の桜です。小さな川は江古田川(中新井川)です。


本当に心奪われる美しさです。これが花吹雪となり散る姿もまた見事ですね・・・。





こちらは我家の庭の桜です。葉と共に咲く山桜の一種で天城吉野
と思われます。まだ八分咲きですが毎年四月上旬に咲くのでこれ
からがピークで満開を楽しみにしています。







海軍刀の菊水紋彫の銀ハバキです。
陸具の靖国刀に対して海軍では菊水刀が有名で人気が高いようです。
菊水刀には茎に菊水紋彫りの銘とこの菊水紋彫りの銀ハバキが定番
です。…その人気にあやかって贋作を売る悪い業者も多いようです。